SSブログ

大黒のバケツ栽培 [ベランダ菜園(バケツ稲『大黒』)]

昨年、国立科学博物館で頂いてきた、矮性種の稲『大黒』。
暖かくなってきたので、バケツ栽培に挑戦です。
※頂いた経緯は、コチラをご覧下さい。
あしたのごはんのために-田んぼから見える遺伝的多様性-(感想編)

大黒.JPG
矮性種『大黒』の種子(稲穂)です。

4月29日、塩水で比重の重い種だけを選別。そのまま水洗いして、水に浸しておきました。
DSC04499.JPG

5月3日、芽がでてきました。
DSC04632.JPG
 
5月4日、育苗ポットに発芽した種子を移しました。
DSC04635.JPG
使ったのは、トレイ付の育苗ポット『種まきハウス』という商品(※下のリンクにあるのと同じもの)。
3×3の連結ポットが、二つと、それがピッタリ収まるアンダートレイと透明カバーが付いているので、便利です。温室が無くても、カバーをかけると、寒さや風から守ってくれる優れもの。カバーは透明なので、発芽状態も確認し易いですしお勧めです。
ホームセンターやネットで400円~600円位で売っています。

土は、稲用に買ってきても余るのが分かりきっているので、野菜のプランター栽培に使っているアイリスオーヤマ ゴールデン粒状培養土 野菜用を流用です。pHが酸性じゃないし、肥料分も多いかもしれませんが、まあ育たないって事は無いでしょう。

今回は、稲のついでに、バジルの種も植えてみました(4ポッド分だけ)。
こちらは、トマトと一緒に植えるのと、庭にハーブ園もどき?を作るためのもの。でも、庭に植えたバジルは、毎年日照が足りず、育ちが今一つな上、バッタの食害が激しいんです・・・。
そのため、毎年タネが取れるのはベランダのバジルだけ^^;
困った物です。



nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 4

kurizo

バケツ栽培は、放っておくと水が干からびてしまいますので、ご注意ください。
昨年、私はそれで思いっきり失敗しました(^^;;
あと、肥料の量も難しいみたいです。
by kurizo (2011-05-05 09:31) 

茶猫

うわぁー
ムチャクチャ楽しそう!!!!
やってみたい虫がウズウズとなっ(笑)

by 茶猫 (2011-05-06 00:11) 

optimist

kurizo さん、こんばんは。
小さい容器なだけに、確かに直ぐに蒸発してしまいそうですね。
給水タンクをつけるなり、対策を考えてみます。
by optimist (2011-05-06 22:22) 

optimist

茶猫 さん、こんばんは。
今年上手くいくようなら、来年種籾を残して、もう一度やってみるかもしれません。
矮性種なだけに、大きくならずベランダ栽培向きかな~と思ってます。
とはいえ、とりあえず始めてみたものの、どうなるかは私にも分かりません^^;
by optimist (2011-05-06 22:25) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。